THE INDUSTRY WORK
服づくりの流れで見る、ファッションのお仕事。
この業界には多くの職種が存在しています。
あなたの個性にあった仕事が見つかるはずです。
1
携わるお仕事
マーチャンダイザー(MD)
市場動向やトレンド、消費者のニーズなどの情報をもとに、商品のラインナップや販売戦略を構築します。
求められる力
●リーダーシップ
●市場・トレンドを敏感に捉える視点報をもとに、商品のラインナップや販売戦略を構築します。
対象学科
●ビジネスコース ●ブランディングコース
2
携わるお仕事
デザイナー
デザイン業務のほかに商品企画、仕様書の作成、展示会の準備、サンプル修正や商品チェックなど幅広く行います。
求められる力
●優れたファッションセンス
●他にはない独創性と表現力
対象学科
●メイキングコース ●クリエイティブコース
3
携わるお仕事
パタンナー
CADオペレーター
デザイン画からシルエットなどの繊細なニュアンスを読み取り、型紙(パターン)をつくりだす専門職。
求められる力
●できあがりをイメージする想像力
●専門的な知識と高度な技術
対象学科
●メイキングコース ●クリエイティブコース
4
携わるお仕事
ソーイングスタッフ
パターンをもとに縫製を行います。実力次第で、海外の縫製工場のマネジメントや技術の高さが必要とされるオーダーメイドに対応する職人として活躍できます。
求められる力
●人を動かすマネジメント力
●効率を考え対応する判断力
対象学科
●メイキングコース ●クリエイティブコース
5
携わるお仕事
生産管理
商品の発注から納入までの管理を行う重要な職業。サンプルや伝票の確認、商品違いなどのトラブル解決も行います。
求められる力
●人を動かすマネジメント力
●効率を考え対応する判断力
対象学科
●メイキングコース ●クリエイティブコース
6
携わるお仕事
バイヤー
商品のバイイング(買い付け)を行います。シーズンディレクションに応じて売れるものを見極め、交渉し、調達します。
求められる力
●ニーズをキャッチする洞察力
●ものに対する探究心と市場の分析力
対象学科
●ビジネスコース ●ブランディングコース
携わるお仕事
営 業
商品やブランドを百貨店、専門店などに売り込みます。またバイヤーからオーダーをとり、価格や納期の交渉をすることも重要な仕事です。
求められる力
●交渉力・人との信頼関係の構築力
対象学科
●ビジネスコース ●ブランディングコース
携わるお仕事
プレス
シーズンビジュアル作成や撮影、サンプルリース、取材対応など、ブランドイメージ戦略や広報宣伝活動に携わります。
求められる力
●プレゼン力・コミュニケーション力
対象学科
●ビジネスコース ●ブランディングコース
携わるお仕事
EC(Web担当)
コンテンツ企画、デザイン、管理を担当。SNSを使ってエンドユーザーとコミュニケーションを築き、ブランドの魅力を伝える重要な役割を担います。
求められる力
●プレゼン力・コミュニケーション力
対象学科
●ビジネスコース ●ブランディングコース
7
携わるお仕事
ビジュアルマーチャンダイザー(VMD)
ショーウィンドーと店内での商品プレゼンテーション、店内構成・レイアウトなどで、ブランドの魅力を発信します。
求められる力
●表現力と空間演出力
対象学科
●ビジネスコース ●ブランディングコース
携わるお仕事
スタイリスト
広告やショー、ムービーなどでモデルやタレントの衣装、小物を揃えるほか、商品を魅力的に見せる演出を行います。
求められる力
●コミュニケーション力・TPO の理解力
対象学科
●ビジネスコース ●ブランディングコース
8
携わるお仕事
ショップスタッフ
商品の販売だけでなく、ブランドと消費者とをつなぐ大切な役割も担います。顧客のニーズを製造現場にフィードバックすることもあります。
求められる力
●プレゼン力・コミュニケーション力
対象学科
●ショップスタッフコース ●ビジネスコース
●ブランディングコース
服飾研究科
ブランディングコース
詳しくみる
服飾研究科
クリエイティブコース
詳しくみる
服装総合科
ビジネスコース
詳しくみる
服装総合科
メイキングコース
詳しくみる
販売速成科
ショップスタッフコース
詳しくみる
服飾研究科 3年制
ブランディングコース
詳しくはコチラ
クリエイティブコース
詳しくはコチラ
服装総合科 2年制
ビジネスコース
詳しくはコチラ
メイキングコース
詳しくはコチラ
販売速成科 1年制
ショップスタッフコース
詳しくはコチラ