ブランディングコースから
目指せる仕事
・マーチャンダイザー
・プレス
・ショップスタッフ
・営業
・スタイリスト
・バイヤー
・ECサイト運営
・独立開業 etc
1年次にはファッションの基礎を全般的に学び、2年次には応用に力点をおいた幅広い総合力を身につけます。3年次には高度な知識・技術を学びます。
1年次にはファッションの基礎を全般的に学び、2年次には応用に力点をおいた幅広い総合力を身につけます。3年次には高度な知識・技術を学ぶとともに、将来的に独立開業できることを視野に、マイブランドの企画運営を学びます。ブランドコンセプトから、店舗設計、ECサイト運営など学習内容は多岐にわたります。
1年次
ファッション業界の流通販売・ビジネスの基礎を学び、
習得した知識をアパレルの現場で生かせるよう学習します。
VMD
商品展示、商品装飾の理論を学び、演習を通してスキルを身につけます。
ブランド企画
ファッションブランドを立ち上げるにあたってのコンセプトワークを学びます。
基礎造形
被服の構成や材料、縫い方などを学び、ファッション造形の基礎的な能力を身に付けます。
2年次
トレンド分析、マーケティングなど実践に役立つフィールドワークを中心に、
企画力・経営力を習得します。
トレンド分析
ファッションの流行や市場動向を分析して、将来の消費者行動を予測する手法。
コーディネート実践
コーディネート基礎、ライフスタイル別コーディネート、ヘアメイク、商品知識について習得。
ファッションビジネス論
ファッションビジネスの概要や構造、マーケティング、マーチャンダイジング、流通論など。
3年次
ブランド企画、プレゼンテーション、ワークショップなどを実践的に行いながら、
独立・開業のための力を養います。
ブランド企画
デザインだけをするのではなく、商品の企画段階から販売するまでのすべての過程を考慮し企画。
プレゼンテーション
商品の企画や内容、店舗デザイン、広告の計画案などを説明する発表ノウハウを学ぶ。
セールスプロモーション
顧客の購買意欲を上昇させるための販売促進手法やブランド認知のための宣伝などについて学ぶ。
STUDY PROGRAM
円の大きさは各授業科目の単位数量を表してします。
200単位以上の
授業科目
100単位以上の
授業科目
50単位以上の
授業科目
10単位以上の
授業科目
授業科目
内容
1年次
2年次
3年次
基礎・応用
・基礎造形・服装学
・素材学・材料学実験
・色彩学・トレンド
デザイン
・ファッションデザイン画
・素材学・材料学実験
・色彩学・トレンド
服飾造形
・リメイク実習・服飾造形
・フィッティング
・パターンメイキング
・商品企画、商品製作
・CAD・ドレーピング
手芸工芸
・ファッション小物
・服飾手芸・染色
ファッション
ビジネス
・販売ビジネス・VMD
・ファッションビジネス論
・マーケティング
・ファッション情報分析
コーディネート
・コーディネート実践
・コーディネート・ヘアメイク
・ネイルアート・カメラワーク
・パーソナルカラー
経営企画
・店舗企画・経営学
・SP(セールスプロモーション)
・イベント企画・カメラワーク
教養・
コミュニケーション
・ビジネスマナー
・パソコン演習・ラッピング
・中国語・韓国語
就 職
・就職セミナー
・検定対策
特別授業
・ファッションショー
・遠足・学校行事